INDEX
副業時代に情報商材詐欺が蔓延する魑魅魍魎の世界とは…
大企業の副業解禁がニュースで流れたり、政府の老後年金2000万問題で、国民が政府から不安を押し付けたりする時代となった昨今、副業に興味を持つ方が大変多くなっているのが事実です。
なにか副業でも始めちゃおっかなーと、本業で疲れているのにもかかわらずネットで情報収集を頑張っているあなた…
本業の負担にならずに、かつ短時間で継続して安定収入が入ってくる副業があったら嬉しいですよね!?そして、必ず聞こえてくるのが「いろんな商材がありすぎてどれが稼げるのか正直わからない…」
そんな声も私のところには毎日届けられます。まれに、本当にまれに優良な商材や情報もあるけど、大半は悪質なものがはびこる魑魅魍魎の現実世界が、現在の日本の情報商材マーケットでもあります。
脇田輝明 永久不滅のFXトレンド法則 Phoenix Trend FXってどうなの?
Phoenix Trend FX(フェニックス・トレンドFX)は
エリオット波動の5波発生を獲りに行く手法とツールの様です。推奨はクロス円・ドルストレート
エリオット波動×グランビルの法則でこの5波を獲りに行くとのことですが
僕からは苦言を呈します。
まず、「エリオット波動5波を獲りにいく」これに関しては全く問題ありません。
実際に僕の「ココトレ」でもしょっちゅう5波(3波も4波も)は獲っています。
しかし、裁量あってこそのエリオット波動とグランビルの法則ありきで
決して矢印ツールに沿ってエントリーしてもまず勝ち続ける事は不可能です。
というのも、エリオット波動にはいくつかの変則的なパターンが常に混在してきます。
なので、僕から断言しますがエリオット波動と組み合わせるのに最適なのはグランビルの法則ではなく
フィボナッチリトレースメントとフィボナッチエクスパンションです。
これの真意が知りたい方は下記をご確認下さい!
再現性&勝率抜群の先出しポンド円考察!実践者多数のかんたん副業FXとは?
私のLINE公式アカウントはフォロワーさんが5千名以上います。
最後に、私のLINE公式アカウントのフォロワーさん達が実践し稼いでいる副業をシェアします。
これまではLINE公式アカウントのフォロワー様限定に公開していた情報ですが、当ブログの読者様からも「実際に稼げる案件を紹介して欲しい!」というご要望が日に日に多くなっているため
こちらのブログでも紹介していく事になりました。
内容はLINEフォロワー限定!無料で行っているFX(ポンド円)の
先出し考察(ココトレ cocotore)の配信です。
欧州圏のプロップファームでトレーダー教育に用いられているある手法を駆使し再現性抜群の先出し考察しています!
- 知識・分析不要でプロ目線のその日一番賢いエントリーポイントがわかる
- 毎日15時までに画像(1枚)を確認しスマホで指値をセットするだけ
- 圧倒的再現性の高さに口コミだけでLINEフォロワー数激増中
- LINE公式アカウントフォロワー限定!マニュアルプレゼント中
- 公式LINEにリクエストしてマニュアルを受け取る

ユーザー(無料)になるとその日一番賢いエントリーポイントが
ユーザー専用ページから先出しで確認が出来る様になるポン
LINE公式アカウントにリクエストでマニュアル無料進呈中だポン
ココトレ(cocotore)実践者の声はこちら

履歴はココトレユーザーさんの入金(デポジット)や出金(ウィズドロー)の出金の履歴が載っているので、デモ口座ではないのが分かっていただけると思うポン!
まずはココトレの公式LINEにリクエストしてマニュアルをGET!
ココトレユーザーがいかに毎日かんたんに時短でFXに取り組めているのかを確認してポン♪
週1回トレードで利益100万超えですか…
・1月6日〜1月31日 +267万 証拠金目安 50万~100万
・証拠金目安50万+gemforex100%ボーナス活用 2019年11月6日〜 +88万
-140万の赤字(ウィズドロー)は損切ではなく前月利益分の出金だそうです。
・デモで実践4か月+630万万オーバー
【ココトレユーザーになりたい方はこちら】
下記指定リンクから口座開設者(紐付け口座)限定!マニュアルと【ココトレ先出し考察配信中】
下記の指定リンクから口座を開設し、ID(口座番号)をLINEでお知らせ下さい。
xm(追加口座もOK)新規口座開設3千円プレゼント&初回入金100%ボーナスあり(最大5万)
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=395920&l=ja&p=0
紐付け確認後ユーザー限定ページのパスワードをお渡し致します。
https://gbpjpykousatsu.com/wp-admin/post.php?post=20&action=edit

コメント